森永乳業の『ビヒダスプレーンヨーグルト』の原材料を見ると、危なそうな食品添加物は使用されていないようです。これは食べても安全な商品ですね。
危なそうな食品添加物は使用されていないようですが、原材料が生乳100%ではなく、牛乳と乳製品であるところが残念です。
- さけたほうが良いと思われる原材料名
-
- なし
- 種類別
- はっ酵乳
- 無脂乳固形分 9.5%
- 乳脂肪分 3.0%
- 原材料名
-
- 牛乳
- 乳製品
- アレルギー物質(27品目中)
-
- 乳
- 成分分析表(100g当たり)
-
- 熱量 65kcal
- たんぱく質 3.7g
- 脂質 3.1g
- 炭水化物 5.5g
- ナトリウム 50mg
- カルシウム 120mg
- 関与成分:ビフィドバクテリウム・ロンガムBB536 20億以上
ビフィズス菌BB536
すっぱくないのには「理由」がある。
秘密は内蓋に!
どうしてすっぱくないの?
ビヒダスの秘密5
腸内フローラに大切なビフィズス菌を活きいきした状態で届けたい。
ビヒダスはそんな想いからすっぱくない味になりました。
味はまろやか、菌も活きいき。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
1腸内のビフィズス菌が増える
2腸内環境を良好にする
おなかの調子を整える
保険機能食品(特定保険用食品)
許可表示
このヨーグルトは生きたビフィズス菌(ビフィドバクテリウム・ロンガムBB536)を含んでいますので、腸内のビフィズス菌が増え、腸内環境を良好にし、おなかの調子を整えます。
摂取量:1日100gを目安としますが、お好みにより目安量以上お召しあがりいただけます。
取扱上の注意:開封後はできるだけ早めにお召しあがりください。
側面の目もりは内容量の目安です。
※冷蔵庫の吹出口付近で凍結することがあり、解凍時には液状になります。ご留意ください。
※横に倒すと、液状(乳清という牛乳成分の一部)が出やすくなります。
酸味を抑えたまろやかな味わいの、プレーンヨーグルトです。
腸内のビフィズス菌を増やし、腸内環境を良好にします。
お腹の調子を整えたい方におすすめの特定保健用食品です。
乳酸菌に加え、生きて大腸まで届くビフィズス菌BB536を配合したビフィズスヨーグルト。
砂糖不使用なのでそのままはもちろん、料理にもお使いいただけます。
消費者庁認可 特定保険用食品
0 件のコメント:
コメントを投稿